前回に引き続き、ポイントを貯めるための買い物の仕方についてです。
今回は楽天スーパーポイントです。
前回は以下の記事になります。
以下の内容で説明します。
ポイント倍率を最大の15倍にして、楽天市場で買い物
楽天市場では、条件を満たすことで、ポイント倍率が上昇していきます。
条件と倍率はそれぞれ異なりますが、楽天会員であることや楽天カードの利用、楽天モバイルを契約しているなど、楽天のサービスを利用することで上がっていきます。
仮にすべての条件を満たさなくても、楽天市場で買い物する日を、0と5のつく日にして買い物するだけで、ポイント倍率に2倍が付与されます。
※0と5のつく日の買い物には、エントリーが必須です。
買い物マラソン
上記の同じく、楽天市場で買い物します。
違いとしては、買い物マラソン実施中に、一店舗ごとに1,000円以上買い物することで、ポイント倍率がどんどん上がっていくことです。
最大でポイント倍率が10倍まで上がります。貰えるポイントの上限は、10,000ポイントとなっています。
注意点としては、買い物マラソンで貰えるポイントは、期間限定ポイントです。
楽天証券では使用できません。
楽天ペイのSuicaを使用
電車での移動が多い東京であれば、大きなメリットがあります。
チャージするたびに、200円ごとに1ポイント付与されるため、今までと同じくチャージしていれば、ポイントがどんどん貯まっていきます。
コンビニなどの支払いもSuciaにしていしまえば、Suicaのチャージ回数が増えていくため、貯まりやすくなると思います。
まとめ
いかがでしょうか。
楽天スーパーポイントは、やはり楽天市場での買い物が一番貯まりますね。
今回はメジャーどころが一番効率がいいことが分かっただけ、ためになりました。
以上です。次はLINEポイントの貯め方を調査してみます。