配当金目当てのポイント投資について、8月の途中経過を報告します。
前回は以下の記事になります。
今月から、投資信託を一部組み替えています。
毎月の配当金が増えたため嬉しいです。
投資状況
現在、ポイント投資の状況は以下の通りです。(2020年8月17日時点)
- 三菱UFJ 国内債券インデックスファンド:1,591口
- グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型):1,654口
グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)から、東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)に組み替えています。
東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)とは、以下の構成で投資を行い、着実な成長と安定した収益を目指すという投資信託です。
- 日本債券:70%
- 日本株式:15%
- JーREIT:15%
選んだ理由としては、毎月分配かつ分散投資していて、純資産が高かったためです。
既存の投資信託は、少し増えているくらいです。
現状の配当金額
毎月分配の2つの配当金の予想です。
合計で10円です。
投資信託を変えたことで、毎月の配当金が、7円増えました。
目標の毎月15円まで、残り5円です。
12月前に達成できそうです。
達成できたら、また改めて目標をお伝えします。
今後について
実は、LINE証券のほうも開設中です。
LINE証券では、LINEポイントで日本株・ETFに投資できます。
そうなると配当金の収益が上げられそうです。
ただ投資信託ではないため、他の証券より多く貯める必要があります。
そのため、LINE証券の報告は遅くなりそうです。
後ほど調べたところ、投資信託にも投資可能でした。(2020年08月18日修正)
現在投資している投資信託は、引き続きポイントが貯まり次第投資します。
以上です。応援していただけると幸いです。