放置で稼げるって凄い魅力的ですよね。
ズボラな私にとって、ぜひ欲しい副業です。
そのため、気になって調べてみました。
主に以下の6つとなります。
順番に紹介します。
不動産投資
定番ではありますが、家賃や駐車料金目当ての不動産投資です。
管理会社に任せれば、ある程度放置することが可能です。
また、報酬として月額数万円以上は見込めます。
デメリットとして、高額な初期費用と不動産を見定める能力が必要になります。
駐車場や貸倉庫などもマンションやアパートより安いですが、それでも100万以上は必要になるでしょう。
配当金と利子を目的とした投資
株や債券、ソーシャルレンディングで得られる定期的な収益を指しています。
不動産投資に比べて、所持金が少なくても始められます。
また金融商品の値段が上がれば、差益を得られます。
デメリットとして、日々価格変動することや不動産と同じく金融商品と銘柄を見定める能力が必要です。
また株では、経営難や不景気で配当金が下がったり、廃止になったりと収益に悪影響が発生する可能性があります。
ソーシャルレンディングでは、貸し倒れが発生すれば、資金の大きな損失が発生する場合があります。
NAVERまとめ
NAVERまとめとは、LINEが運営するまとめサイトのようなサービスです。
記事は無料で作成することができ、PV数に応じて報酬が貰えます。
気軽さが魅力です。数年経っても報酬が貰える方もいます。
始めやすい副業の1つです。
デメリットは、報酬がとても 安いです。相当な数と人気のある記事を作る必要があります。
noteの有料記事、商品
こちらは自分で記事やイラスト、音楽、映像を無料または有料で販売することができます。それぞれのスキルを活かすことができます。
自分で作成したものを販売できるため、費用は少なくて済みます。
人気が付けば、大きな利益になります。
デメリットは、noteで購入される方が少なく、利益出るまでに時間が掛かります。
まず無料のものを作成したりなど、少しでも人気になる必要があります。
Youtuber
今では定番のYoutuberです。動画の広告から収益を得ます。
人気があれば、今回の記事の中でもダントツの収益が見込めるでしょう。
デメリットは、動画1本作るのに時間と手間が必要であること。人気がないと観られず、収益が得られないことです。
また、定期的に投稿しないと人気が後退するため、放置し続けることは難しいです。
アフィリエイト
こちらも定番となっているサイトの広告収入です。
人気のあるサイトであれば、大きな収益を得られます。
ブログでも可能のため、Youtuberに比べて、始めやすいです。
デメリットは、Youtuberと同じく、時間と手間が掛かります。SEO対策なども必要なため、必要な知識も多いです。
最後に
6つの放置で稼げる副業を挙げましたが、本当に放置できるものは少ないですね。
個人的な考えですが、以下のどれかが必要と考えています。
- 資本
- 人気
- 流行
資本であれば、収入から一部貯めることで築くことができますが、年数が掛かります。
人気は持続とセンスが必要です。中々自分のセンスを表現、マッチさせることは難しいですが、マッチすれば大きい収益へと繋がります。
流行は運と行動力が重要だと考えています。自分の作ったものが運よく流行に乗るか、いち早く流行に乗り、記事や動画などを作る必要があります。
放置できる副業と必要な事項を組み合わせて、うまく稼ぎましょう。