配当金で生活をしたい
投資をやったことがある人、投資に夢を持っている人は一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
私も一度、考えたことがあります。
ですが、投資を知るほど難しく感じる方は多いのではないでしょうか。
実際にどれくらいの資金があれば生活ができるのか、改めて考えてみました。
1年の生活費を平均年収から計算
国税庁の平成30年分民間給与実態統計調査結果によると、平均年収(年間の平均給与)は約441万円とのこと。
この場合、配当金が3%だと、約1億4700万円を投資する必要があります。
一般の家庭だと非現実的な金額です。
もっとも配当金が高い銘柄なら?
この記事を書いた時点(2020年4月9日、取引開始前)の最も高い配当金の株の銘柄を調べてみました。
昭和飛行機工業(7404)の約30.07%でした。
計算すると、先ほどの1/10の約1470万円を投資すれば可能です。
すごい金額ですが、昭和飛行機工業は上場廃止が決定しています。
最も高い金額となっていた理由は、2020年2月5日まで持っていた株主への特別配当金が支払われるためでした。
それぐらい運に恵まれていないと、現実的な資金では、配当金で生活は難しいですね。
思ったこと
やはり配当金で生活は、一般的な家庭では難しいですね。
投資で資産を築くとしたら積立投資か価格の上下でうまく利益を得るしかないと思います。
ですが、諦められないのが夢です。
ほかに配当金や分配金で生活できないか調べてみようと思います。
面白い方法が記事にします。