最近は株価の暴落からか、証券口座の新規開設が増えているようです。
儲けるチャンスだと思って始めるのでしょうか。
しかしながら、初めての方がいきなり数万円~数百万円を投資しても、儲かるほど甘くはないと思います。
もちろん、ビギナーズラックはありますが、続くものではないです。
十分な知識と心構えがないと、ギャンブルのように行ってしまい、大損をして、金銭面も精神面でも大きなダメージを受けます。
私も大損をしたことがありますが、精神面については、実際に大損をした人にしか実感がないので、経験のない方は十分に注意してください。
ですが、投資をしていないと、貯金だけでは将来は心許ないです。
そのため、金銭面と精神面のダメージも受けず、投資経験も積める投資をお勧めします。
ポイント投資です。
ポイント投資の方法
主にポイント投資ができるポイントは以下の3つです。
・Tポイント
・dポイント
TポイントはSBI証券とSBIネオモバイル証券、楽天スーパーポイントは楽天証券、dポイントがSMBC日興証券の日興フロッギーから投資が可能です。
投資できる対象は各証券で以下の通りです。
・SBIネオモバイル証券:株、IPO(新規上場株式)
・日興フロッギー(SMBC日興証券):株
貯めているポイントによって、おすすめは変わりますが、A8.netなどでセルフバックがあれば、できるだけ開設してもいいのではないでしょうか。
メリット
私が思うメリットは以下の通りです。
・資金がなくても始められる
・小額から可能
・損をしてもダメージが少ない
やはり自分が労働で貯めたお金が消えてしまうより、ポイントのほうが損がしたときのダメージがとても少なく感じました。
デメリット
私が思うデメリットは以下の通りです。
・儲けは少ない
・買える金融商品、銘柄は少なめ
これらのデメリットがありますが、私は正直デメリットに感じず、メリットしかないと思えるほどポイント投資は初心者向けだと思っています。
儲けが少ないということは、損失も少ないです。そもそもポイントなのであまり気にしていません。
買える金融商品、銘柄は少ないですが、選べる商品以外は初心者以外でも難しいものが多く、お勧めしません。
投資を始めたいけど怖いって人ほどポイント投資を
少しでも将来を考えて、実際に投資を始めて学ぶことは大事だと考えています。
ポイント投資ならば、大金は稼げませんが、労働で稼いだお金を損失することなく始められます。
ぜひ検討してみてください。